2013年3月10日

遠いからできないこと、遠くてもできること、遠いからこそできること


 震災から2年、今日はサンディエゴでも、慰霊のプログラムがいくつも開催されています。心から、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。そして、サバイバーの方々が一日も早く、元の生活に戻れるよう、心から願っています。

 震災の様子は海外でもテレビで24時間体制で被災地の映像が映し出され、想像を絶するスケールの被害に、現実のこととは思えずに、呆然と画面を何日も眺めるだけでした。こんなに多くの人たちが助けを求めて困っているのに、いったい何ができるのだろうと、無力感に襲われました。

 その中で、すぐに現地の人たちのニーズをすばやくキャッチし、すぐに動いた人たちも多くいました。

 粉ミルクが援助物資として届いても、安心して使える水がない、加熱方法がない、ということで、アメリカでしか売られていない、調合済みのミルクをすぐに被災地に届ける運動をしたグルームがありました。

 必要な物資を集め、すぐに現地に送るルートをアメリカから構築した人たちもいます。

 今は、被災した人たちの心のケアーが必要とされているそうです。海外に住む私たちも、色々な形でサポートできるはずです。この冬に実施した被災地の中高生をサンディエゴに招待して異なった文化に触れてもらうといった、遠くにいるからこそできる援助も色々あるので、希望が持てます。

0 件のコメント:

コメントを投稿