2014年7月27日

12年がかりで撮影された映画





この夏見た映画の中でダントツよかったのがこれです。







主人公メイソン君の6歳から18歳まで成長の様子をハラハラドキドキしながら見守りました。



実のお父さんとお母さんはあまりにも若く結婚し、大人として成長する前に親になり、、責任ばかりが重くのしかかり、離婚になります。その後お母さんは、2回結婚しますが、離婚になり、その都度家族関係、学校、住む家、友達関係が変わり、メイソン君とお姉さんは苦労が絶えません。

アメリカのティーンエージャーが直面する色々なトラブル、恋愛、アルバイト、など、日々の生活も丹念に描かれています。

自分のしたいことを模索する中で、実のお父さん、お母さん、お姉さん、学校の先生、友達など多くの人たちに支えられてメイソン君はたくましく成長していきます。

最後の場面は、大学入学です。お母さんは、自宅でメイソン君を見送ります。「今まで、子供たちとの生活でいくつもの節目を経験したけど、今日が一番辛い日だわ。次回の節目は私の葬式ね。大学でしっかりやりなさい。(今風に言うと、こぴっとがんばれし!)」とお母さんは泣き笑いで息子を送り出します。

ピックアップトラックに身の回りの荷物を積んで1人で延々とドライブし、大学に到着し入寮します。早々にルームメートに誘われて、登山をします。それがラストシーンです。

メイソン君の新たな出発、これから自分で道を切り開くにふさわしい場面で、じわっときました。


サンディエゴでは、ヒルクレスト ランドマークシネマで絶賛上映中です。珍しく、2つの部屋を交代で使って朝から夜まで上映を繰り返しています。低予算で地味なテーマですが、とても評判のよい映画です。みなさんも、よかったらぜひ見に行ってください。







2014年7月24日

平和とヒューマニティーの日 2014









ぽーと会でも教育セミナーの講師をして下さった美甘章子先生(http://jp.usjapanpsych.com/jindex.html)からのお知らせです。

美甘先生が主宰するSan Diego-WISH~世界平和を願う会~によるイベント「平和とヒューマニティーの日2014」が、2日に渡って行われます。
イベントの詳細は、こちらのサイトをご覧下さい。





尚、ご質問等に関しましては、直接San Diego-WISH(info@sdwish.org858-790-9511)までお願い致します。

                                                

**************************************************************





第一部(式典):8月5日(火)午後4時ー5時 @Shelter Island   (広島に原爆が投下された日本時間と同時刻に行われます。)
横浜友好の鐘をつき、核兵器の惨劇が繰り返されていないことに感謝し、平和を願う地域の方からのメッセージに耳を傾け、ともに恒久平和を祈る。

第二部(灯篭流し ほか):8月8日(金)午後6時ー8時45分 @Coronado  
軽食・ライブ・チャリティラッフル・灯篭流しなど。浴衣での参加も大歓迎。


①このイベントは、どなたでも無料で参加でき、第一部・第二部両方の参加、あるいは片方のみの参加も出来ますので、お気軽にお越し下さい。

②駐車スペースに限りがるため、早めに到着して頂くか、カープールをして頂くなど、お願い致します。

③当日ボランティアをして下さる方を募集しています。
第一部は式典の準備、第二部は灯篭流しに使う灯篭作りに人手が要り、手を貸してくださる方がいれば大歓迎です。





2014年7月20日

あさイチ プレミアムトーク


数日前のあさイチで渡辺和子先生が出演されていました。




珠玉の言葉の数々に、心を打たれました。

先生のメッセージは、youtubeで見ることもできます。



以前ブログにも書いたのですが、私は若い頃、入院先の病院で渡辺先生にお会いしたことがあります。




その時は、あふれんばかりの優しい笑顔に力を頂きましたが、今回プレミアムトークのお話を伺って、先生もうつ病や膠原病と闘われたと知りました。

病人を見舞うメッセージ力が強かったのは、ご本人も病の苦しみを通ってこられたからなのです。

先生が講演会やご著書で紹介されている聖書の中の一つに、伝道の書、第3章があります。

1 天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。

2 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。

3 殺すのに時があり、いやすのに時がある。くずすのに時があり、建てるのに時がある。

4 泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。嘆くのに時があり、踊るのに時がある。

5 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。

6 捜すのに時があり、失うのに時がある。保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。

7 引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。黙っているのに時があり、話をするのに時がある。

8 愛するのに時があり、憎むのに時がある。戦うのに時があり、和睦するのに時がある。

9 働く者は労苦して何の益を得よう。

10 私は神が人の子らに与えて労苦させる仕事を見た。

11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、神が行われるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。





河野進さんという方が書かれた「病む」という詩を紹介されることもあります。



病まなければ

聞き得ない慰めのみ言葉があり

捧げ得ない真実な祈りがあり

感謝し得ない一杯の水があり

見えない奉仕の天使があり

信じ得ない愛の奇跡があり

下り得ない謙遜の谷があり

登り得ない希望の山頂がある






渡辺先生、どうかこれからもお元気で、私たちを勇気つけてください。




そして、私もできることならば、いつの日か、弱った方を力づけたり、困った方の道しるべになりたいと思いました。