2014年4月26日

海外で育った子供たちの日本での大学進学




先日開催されたセミナーの報告をぽーと会の代表者が送ってくれました。

今回も、情報満載、生の声が心に響く素晴らしい会になったようです。報告書を読むだけで、Wさんのお子さんたちの生き生きとしたキャンパスライフが目に浮かぶようです。






4月24日(木)のぽーと会は、「日本の大学への帰国受験」をテーマに行われました。



これまでぽーと会では、こと受験関係に関してはアメリカの大学の話題が中心でしたが、「アメリカか日本か」で悩む子供達も多いことから、今回このテーマを取り上げることにしました。

スピーカーは、2010年のぽーと会発足当時からのメンバーである「お母さん」の1人で、Wさんでした。

人生の大半をアイルランドとアメリカで過ごした二人のお子さんは、2012年に息子さんが、2013年に娘さんが単身帰国。 半年のあいだ予備校に通い、それぞれ2013年、2014年の春、晴れて日本の大学に入学されました。

会では、「アメリカにいる間の準備」「予備校に入る準備とそこでの貴重な経験」「4月入学と9月入学の特徴・メリット」をはじめとして、お母さん方にとっての最重要ポイントでもある「必要経費」について、アメリカでかかるもの、日本の予備校、入試、入学後に分けて解説して下さいました。 また、海外生活の長かった二人のお子さんが、予備校での助走期間を経て、すっかりと日本に馴染み、大学生活を思い切り満喫されている様子も伺うことが出来ました。

他には、一度はアメリカの大学に進学したけれど、やはり日本の大学を受けなおしたい場合の情報や、サンディエゴから帰国した子供達の助け合いやネットワークについての話もシェアして下さいました。

参加者の方々からも質問がドンドン飛び出し、活発で賑やかな会になりました。

会場のお母さんの中には、「お子さんが今まさにアメリカか日本かの決断を迫られて悩んでいらっしゃる」方、「今は未定だけれど何年か後のお子さんの受験に向けての貯金が出来た」という方・・・など色々でしたが、そのどんな方々にとっても有意義なヒントが沢山あったと感じました。



予備校や塾の説明会も、勿論とても役に立つ素晴らしいものです。 けれど、今回こうして経験者のお母さんからフレッシュな情報や生の声を聞かせて頂けたのは、とても有り難いことでした。



日本への帰国受験もアメリカの受験と同様に、「たった一つの正解があるわけではなく、一人ひとりの子供で違う」「大学によって細かい点が違う」ということも勉強になりました。



最後に、スピーカーをして下さったWさんから会の後で頂いたメッセージをご紹介します。

***ふかーく、ふかーく調べていって、この帰国受験で一番に感じたことは、

受験の形がたくさんあって、自分に一番あったやり方を選択することが

成功の糸口になるということでした。

AO入試だったり、9月入学の出願だったり、予備校に通って勉強しながら受験したり。。。



それを志すすべての生徒さんが成功することを心からお祈りいたします。***



沢山のリサーチを重ね、素晴らしいセミナーをして下さったWさん、そして、今回も、ぽーと会に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!




0 件のコメント:

コメントを投稿