2012年6月14日
環境コンサルタントのお兄さんと温泉卵を食べる会
6月のぽーと会は、
1.「日系アメリカ人のおじいさんから戦争体験を伺う会」
2.「環境コンサルタントのお兄さんと温泉卵を食べる会」
の2本立てです。
2番目のプログラムは、補習校の先輩で、UCバークレーで学部、大学院でエンジニアリングを学び、現在東海岸のコンサルティングファームでお仕事をされている方からお話を伺います。
「ひのてつ」の朝ごはんは、ぽーと会の企画会議でよく利用させていただいて、温泉卵が大好評です。
せっかくだから、子どもたちにも食べて欲しいと思い、(本当は自分が食べたいだけ?)ブランチ勉強会を計画しました。
$1のお皿と$2のお皿があり、どれもおいしいので、取り合わせに毎回悩みに悩むのです。
おっと、メインは食べることじゃなくて、お兄さんからお話を伺うことです。
○ UCバークレーでの生活、大学の様子
○ 音楽と勉強を両立させてきた秘訣
○ 環境の勉強って、何を勉強するのですか?
○ 日本とアメリカを行ったり来たりする中で、どうしてアメリカを生活の拠点として選びましたか?
○ コンサルティングファームのお仕事の様子
○ 東海岸って、住むのに良いところですか?
などなど、教えて頂きたいことがたくさんあります。
お話がつきなくて、昼ごはん、夕ご飯までついでに食べて帰りそうです。
ラベル:
アメリカの生活 高校生活,
アメリカの生活、大学進学準備,
大学進学勉強会
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ひのてつのメニュー冗談かと思いました。
返信削除こんなすごいレストランがあるなんて、、、、これでは、そちらに住むお子様方は、東海岸の田舎町の大学には行くのをためらうことでしょう。実際、カリフォルニアからのここで学ぶ学生の(アジア系、ラテン系)最大の不満は、
食事が×
が一番多いのですから。
ひさのさま、
返信削除ぜひ、一度サンディエゴに遊びに来てください!
おいしいもの、何でもありです。
ないのは、「広島のお好み焼き」と「丸亀製麺」だけです。
そうそう、ひのてつの朝ごはんの「本日の豚皿」「本日の牛皿」には目が離せません。
たとえば、ある日のメニューは
豚皿 - 肉団子のしいたけ甘酢あんかけ
牛皿 ー すき焼き
だったりします。