2012年11月21日

10日間、感謝祭の休みです。










数日前から、感謝祭の休みが始まりました。いつもだと、期末テスト前のちょっとした骨休めの季節ですが、今年はなにかと忙しいのです。

まず、11月30日締め切りのUCとCUSのアプリケーションと格闘しなければなりません。

幸いなことに、私立用のCommon APで悪戦苦闘したので、UCはそこまで大変ではないようです。色々な人から、「締め切り間際でトラブルが発生したら大変だから、感謝祭前には送ってしまったほうがいいよ」とアドバイスを頂いているので、なんとか今日中には送付してしまいたいです。

アーリーで申し込んだところから、奨学金をもらうための更なるエッセーコンテストの申し込み、学費がただになるプログラムの申請用紙なども送られてきて、「やっとアプリケーションを出したばかりだというのに、なんで又同じ大学に別のアプリケーションを提出しなければならないんだ!」と息子はゲッソリしています。エッセー用のネタを3つ、4つ用意して、それを次々使いまわしているので、じきにネタ切れになってしまうのではないかと心配です。

時々、突拍子もないショートエッセイの質問があります。最近の例では、「あなたの人生のアドベンチャーは何ですか?」といった、行間を読むべきなのか、額面どおり受け取り、書くべきなのか、聞き手の真意がわからない問いかけが出てきました。「一歩生活圏内から出てしまうと、危険と隣り合わせの国アメリカで、高校生がアドベンチャーなんかするわけない。」と親は思うのですが、子どものアドベンチャーは、単に「家出」のような非日常なことばかりではないのかもしれませんね。


エッセーでファイナリストまで残ると、今度は大学まで行って、学長インタヴューがあるそうです。そこで「更なるエッセーを書かされた」という、息子の先輩の経験談も聞きました。「大学に入るまでに、いったいいくつエッセーを書けばいいんだ?」と親も子もだんだん疲れが出てきました。

学校の宿題もエッセー、大学入試もエッセー、加えて息子は新聞部なので、文章を書いてばかりです。指のコブを息子は「エッセーだこ」と呼びますが、夫は「ゲームだこ」と鋭い指摘をしています。おそらく後者が正しいようです。

私学では、インタヴューもできれば受けた方がいいので、申し込みました。州外の大学では、わざわざ飛行機に乗っていくわけにはいかないので、アドミッションの人がサンディエゴに来られた時を狙うか、地元の卒業生に会ってもらうこともあります。私の友達のお子さんは、スカイプでしたそうです。スカイプで音楽のオーディションをした子どもさえいます。

12月に入ると、期末テスト、プロジェクト、テストがあり、大忙しになるので、今週中にできることがあれば、前倒しして進めておけば、あとが楽になるはずです。なにせ、11月、12月はパーティーシーズンでもあるので、本当に忙しいのです。

アメリカ人って、本当に良く遊び、良く学び、良く働く、体力のある人たちが多いです。息子はそれに「良く眠る」が加わってしまっているのが大きな問題です。いっぱい遊び、いっぱい眠る人は、いつ勉強すればいいのでしょう?



0 件のコメント:

コメントを投稿